新入荷再入荷

二代 小川長楽作 焼貫灰器  炉用 炭道具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :57848663 発売日 2024/04/08 定価 18,500円 型番 57848663
カテゴリ

二代 小川長楽作 焼貫灰器  炉用 炭道具

二代小川長楽 作 焼貫灰器 小川長楽について昭和14年 二代長楽を襲名する昭和15年 今日庵14世淡々斎宗匠の推挙にて建仁寺派第5代管長古渡庵頴川老師より「景雲」の号を賜る昭和18年 芸術保存作家の指定を受ける昭和30年 芸楽釉楽窯による、白薬・焼貫七彩釉の焼成に成功する。平成3年 78歳没現在も続く陶芸家の系譜です。初代小川長楽は11代樂吉左衛門に師事してます。建仁寺派4世竹田黙雷より「長楽」として、 裏千家13代圓能斎宗室より「長友軒」という号を授かりました。共箱、共布つき。直径17.5センチ高さ7センチ#小川長楽 #骨董品 #蔵出し #コレクション #コレクター #お茶 #茶道 #茶道具 #茶碗 #表千家 #裏千家 #千家十職 #古美術 #美術品 #古道具 #古高取 #古備前 #楽茶碗 #楽家 #名家   #日本陶器協会 #美術館級 #抹茶 #限定 #旧蔵 #花押 #レトロ #楽吉左衛門 #慶入 #了入

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です